大人女子のおとりよせ

頑張る私のご褒美記録

【バナナマンの早起きせっかくグルメ】佃煮グルメまとめ(25/6/29放送)

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

画像はイメージです。

2025年6月29日のバナナマンの早起きせっかくグルメで佃煮が紹介されたのでまとめました。

 

 

設立44年の虚業協同組合が作っています。伊平屋島沖縄本島の北部に位置する島で、フトモズクが特産だそうです。

醤油や砂糖、水飴で2時間に詰めたもので、もずくとあおさの両方が入っています。

試食した日村さんはご飯と食べたいとコメント。ご飯と一緒に食べると、「甘くておいしい」

設楽さん、「皆さんが想像するご飯ですよの味」と身も蓋もないことを。「もずくっていうのがいいね。珍しい」

どうもあおさの割合が多いみたいで、普通に食べると、海苔の佃煮だそうです。

しかし、他の紹介された佃煮とも食べ比べもし、設楽さん「普通の海苔の佃煮よりも柔らかい」と結論を出していました。

楽天市場で購入できます。

長野県安曇野市・本等山葵商店「わさび佃煮」

創業80年のお店の佃煮。

わさびと野沢菜が入っています。

設楽さん「あとからわさびが来るんだ。これおいしい。後から結構じわじわ辛い。飲んだ後も、唐辛子を食べたような辛味がある」

結構辛いと日村さんもコメント。

香川県・小豆島食品「「島の味」高級佃煮 きくらげ」

小豆島町で創業70年の佃煮専門店。

その名の通り、きくらげの佃煮。広島県産きくらげを使用しています。

きくらげは99%が海外産なので、国産きくらげはとても珍しいです。

高級なだけあり、素材に拘りまくっています。

設楽さん「干瓢巻きの干瓢みたい。おいしいおいしい」

日村さん「食感はきくらげ。味は佃煮。おいしい。おいしいんだけど、別の試食をしたもののほうが、ご飯と合っていた」

静岡県沼津市・うなぎ処京丸「鰻屋さんが作った 鰻肝佃煮」

創業16年の鰻屋さんが作っています。

愛知県産の鰻の肝をうなぎのタレや山椒などで煮詰めています。

設楽さん「「山梨名物の鳥モツ煮っぽさがある。肝のパワーが強い。肝の苦みとかはマイルド」

出汁茶漬けで食べるのがおすすめです。

おとりよせですが、みつけられませんでした。ごめんなさい。

うなぎ処京丸のオンラインショップはあります。

京丸うなぎ オンラインストア