大人女子のおとりよせ

頑張る私のご褒美記録

ふくや「ごはんとまらんらん」食べてみました。

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

食べること大好きの桜雨です。

今回は調味料選手権2022で審査員特別賞を受賞したふくや「ごはんとまらんらん」を購入しました。以前にテレビでギャル曽根さんがおすすめしていた調味料でもあります。

どんなご飯のお供なのか気になるあなたはぜひこの記事を読んでみてくださいね。

 

 

ふくや「ごはんとまらんらん」ってこんな調味料です

ふくやは日本屈指の明太子メーカーです。

ごはんとまらんらんは加熱した明太子に、サラダ油の王様と言われる綿実油を加えた一品です。

簡単に言うと、明太子の油漬けといったところでしょうか。

ご飯、パン、麺類など様々なものとの相性がいいそう。Amazonの口コミではご飯のお供にする方が多い印象でしたが、色々とアレンジができそうです。

内容量は70g。市販のツナ缶と同じくらいしか入ってないので、ちょっと少ないと感じたのが正直な感想です。

姉妹品に明太ちりめんと明太鶏そぼろもあります。

ふくや「ごはんとまらんらん」食べてみました

油に明太子が浸かっています。油が赤みを帯びているので、辛そうです。

ご飯に乗せて食べてみました。

明太子のぷちぷちとした食感とオイリーなコクがたまりません。これはすっごくおいしいです。

これだけで、ご飯がどんどん進みます。

このオイリーさとピリッとした唐辛子の辛味はどこかペペロンチーノを彷彿とさせます。にんにくを加えて、パスタと和えても美味しそうです。

生の明太子特有の生臭さはないので、生が苦手だけど、明太子は食べたいという人にもおすすめできます。

辛さはピリ辛程度なので、辛いのが苦手でなければ美味しくいただけると思います。

ふくや「ごはんとまらんらん」まとめ

今回は調味料選手権2022で審査員特別賞を受賞したふくや「ごはんとまらんらん」を食べてみました。

ピリッとした辛味とつぶつぶ食感にオイリーなコクがとってもおいしくて、ご飯がとっても進みました。

明太子が好きな人に、おすすめの調味料です。