画像はイメージです。
25年5月16日のかりそめ天国でずん飯尾さんのこだま停車駅(新富士&掛川&浜松の穴場グルメ)が紹介されたのでまとめました。
- 焼津節うどんしょうた富士店「ごぼ天肉うどん」(1,050円)
- 駄菓子処すいのや「静岡おでん」
- 茶の庭TEA GARDENN「葛どら」(400円)
- 掛川いも汁処 とろろ本丸「麦とろ定食」(2,800円)
- 魚料理専門 魚魚一(トトイチ)「うなぎの刺し身」(2,980円)
焼津節うどんしょうた富士店「ごぼ天肉うどん」(1,050円)

番組で紹介されたごぼ天肉うどんはお店の人気商品です。
駄菓子処すいのや「静岡おでん」
創業70年の駄菓子屋さんです。
静岡おでんは鶏皮と醤油ベースの真っ黒なタレとおでん粉をかけるのが特徴。お店の人気はいか天(110円)だそうです。
お店の情報は以下で確認してください。
駄菓子処すいのやのおでんではありませんが、マツコの知らない世界で紹介された静岡おでんをおとりよせしたことがあります。
よかったらレビューを読んでみてください。
さすぼし蒲鉾「静岡おでん」お取り寄せしてみました - 大人女子のおとりよせ
茶の庭TEA GARDENN「葛どら」(400円)
100年続く老舗のお茶屋さんが運営していて、お茶やスイーツを堪能することができます。
お店の情報は以下で確認してください。
番組でちらっと登場した葛どらはお取り寄せ可能です。
掛川いも汁処 とろろ本丸「麦とろ定食」(2,800円)
1,990年に創業したお店で、とろろ汁に使っている自然薯は風味も粘りも強いマイモを使っています。
皮をむかないので、さらに自然薯本来の風味を楽しめます。
お店の情報は以下で確認してください。
大手通販サイトで買える麦とろもチェック
とろろ本丸の麦とろではありませんが、ネットでも麦とろを購入できます。
魚料理専門 魚魚一(トトイチ)「うなぎの刺し身」(2,980円)
浜松を代表する魚料理専門店です。
うなぎの刺し身が名物料理。うなぎの血には微量の毒が含まれていて、加熱するとこの毒を消すことができます。
そのため、うなぎは加熱して食べることが普通なのですが、このお店は独自の方法で1時間以上かけて血を抜く独自技術を作り出しました。
お店の情報はいかでご確認ください。
魚料理専門 魚魚一 (トトイチ)のご予約 - 第一通り/海鮮 | 食べログ
うなぎのお刺身はお取り寄せ可能です。