大人女子のおとりよせ

頑張る私のご褒美記録

【かりそめ】ブラマヨ小杉さん和菓子3選お取り寄せまとめ。25年5月9日放送

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

画像はイメージです。

25年5月9日のかりそめ天国でブラマヨ小杉さんの「通はこっちを選ぶ」和菓子3選が紹介されたのでおとりよせ情報をまとめます。

 

 

向島・青柳正家「栗羊羹」

青柳正家の看板商品です。

おとりよせは公式オンラインショップでできます。

栗羊羹 – 菓匠 青柳正家

向島・青柳正家「あんわらび」

青柳正家の通はこっちを選ぶ方の和菓子で、わらび粉にあんこを加えたお餅です。

予約制での購入となりおとりよせはできません。

中央区・翠江堂「苺大福」

水行動の看板商品で多い時は1日3000個作るという大人気商品。

季節によって苺の品種を厳選していて、完熟した苺を入れているのが美味しさの秘密だそうです。

おとりよせはありませんが、罰ゲーム用のわさび入りのいちご大福の注文も請け負っています。

お店の詳細は以下からご確認ください。

商品紹介 | 翠江堂

中央区・翠江堂「そがの里」

翠江堂の通が選ぶ方の和菓子で、梅が入ったおまんじゅうです。

お店の詳細は以下からご確認ください。

商品紹介 | 翠江堂

番組で紹介されたものではありませんが、楽天市場でも梅が入ったおまんじゅうが販売されています。

興味があったら、ぜひチェックしてみてください。

 

中央区・塩瀬総本家「志ほせ饅頭」

創業室町時代という超老舗で、あんこ入りまんじゅうの発祥の店です。

志ほせ饅頭はこの店の看板商品で、ブログ主もおとりよせしたことがあります。

詳しいレビューは下記から読めます。

塩瀬総本家「志ほせ饅頭」食べてみました - 大人女子のおとりよせ

楽天市場からおとりよせできます。

中央区・塩瀬総本家「本饅頭(兜饅頭)」

通ならこちらを選ぶというおまんじゅうで、徳川家康しか食べられなかったおまんじゅうで、とても皮が薄いのが特徴です。

番組では本饅頭と紹介されましたが、兜饅頭という名前で販売されています。

楽天市場でクーポン配布中です。