お取り寄せできるおすすめのグルテンフリー米粉ケーキ3選

最近は小麦の価格高騰もあり、米粉に注目が集まっています。それ以外にもサステナブルや小麦アレルギーや消化器の不調といった体への配慮と言ったものも理由の一つ。

今回はお取り寄せでおすすめのグルテンフリーの米粉のケーキを紹介するので、参考にしてみてください。

 

 

米粉スイーツのおすすめポイント

グルテンフリーのものなら体に優しい

小麦に含まれるグルテンは消化しづらい上に体質によって合う合わないがあり、人によっては様々な不調を引き起こします。

不調もイライラしやすいや胃腸の不調、疲労感など人によって異なります。

米粉100%のグルテンフリーのスイーツなら不調の原因にならず、体に優しいスイーツになります。

小麦粉のケーキと食感に違いがないものもある

米粉のケーキはやはりふんわりとお米の風味があるのですが、食感のほうはスポンジケーキにした場合、小麦のものと大きな違いがないことがほとんどです。

ただ、米粉特有のモチモチ食感を売りにしているものもあるので、そこは完全に食べる人の好みになります。

米粉スイーツの選び方のポイント

原材料をチェック

米粉が使われているスイーツの中にも小麦粉やグルテンが使われているものがあります。

小麦粉を食べたくない人はしっかりと原材料をチェックしましょう。

アレルギー対応か非対応か

小麦に対して重度のアレルギーがある場合、グルテンフリーのものでもアレルギー対応と書かれているものを選択しましょう。

コンタミの可能性がない米粉スイーツもあるので、そちらを選択してください。

おすすめ米粉ケーキ3つ

つの食品「うるおいミニ生シフォン」

つの食品は長年米ぬかの利用について研究や商品開発をしてきました。そんなお米のエキスパートの会社もグルテンフリーの米粉の食品やスイーツを多く販売しています。

今回紹介するシフォンケーキは国産の米粉と米油を使って作られたふわふわとしたケーキの中に、上品な味わいの生クリームがたっぷりと詰められています。

ケーキとクリームがベストマッチするように、レシピを一から作り直したという自信作です。

つの食品オンラインショップ

ロールケーキ専門店くるる「米粉のロールケーキ・おこげロール」

ロールケーキ専門店くるるは広島県のお店です。過去には広島でロールケーキが一番美味しいお店にも選ばれたことがあります。

使っているのは広島県産のコシヒカリから作られた米粉です。柔らかなスポンジ生地で作ったロールケーキの表面を炙ってカリカリにしているのが特徴。

中のクリームは純生クリームを使用し、程よい甘さに仕上げています。炙られた香ばしさと甘さが癖になる一品です。

楽天市場

Yahoo!ショッピング

竹の子最中と猫饅頭の京都喜久春「京都の和菓子屋さんが作るバースデーケーキ」

京都喜久春は京都府長岡市の和菓子屋さんです。こちらは和菓子でできた変わり種のケーキになります。

大きな饅頭の上に、そぼろ状の羊羹や練りきりという和菓子が上に乗っていて、見た目も華やかで可愛らしいです。

和菓子の味は上品な味で食べやすいと好評です。生クリームを使っていないので、脂で胃もたれを起こしやすい方や摂取したくない方にもおすすめです。

楽天市場・竹の子最中と猫饅頭の京都喜久春

米粉のケーキをお取り寄せしよう!

米粉のケーキは小麦よりも消化しやすいというメリットがあります。お米のふんわりとした優しい風味もおいしいので、ぜひお取り寄せして楽しんでみてください。

以下の記事もおすすめです。

体に優しくて、おいしい低糖質ケーキのおすすめお取り寄せ3つ - 大人女子のお取り寄せスイーツブログ

www.sweets.sakuramechocolate.com