こんにちは。
食べること大好きの桜雨です。
今回はバナナマンの早起きせっかくグルメで紹介されたマルシチ醤油「津軽焼肉のたれ(みそ)」を購入しました。
どんな焼肉のたれなのか気になるあなたはぜひこの記事を読んでみてくださいね。
マルシチ醤油「津軽焼肉のたれ(みそ)」ってこんな焼肉のたれです
大鰐町は古くから湯治場として栄えてきました。マルシチ醤油は温泉水を利用し、蔵を温める温泉醸造という方法で、津軽味噌を作り続けています。
津軽焼肉のたれ(みそ)はマルシチの津軽味噌をベースに、青森県産のすりおろしリンゴ・にんにく・リンゴ酢と生姜を加えられています。
お味噌のまるやかな味わいとコクを感じる、やや甘口の優しい味が特徴で、アミノ酸は不使用です。
マルシチ醤油「津軽焼肉のたれ(みそ)」食べてみました
お皿にたれだけ乗せてみました。見た目は普通のよくあるタレですが、香りが結構スパイシー。生姜の香りが強い感じがします。
スーパーで売っている大手メーカーの焼肉のたれよりもサラリとしています。
リンゴと生姜が入っているので、青森県の御当地調味料スタミナ源たれにも近い感じの香りです。
テレビ番組で鶏肉との相性がいいと紹介されたので、今回は焼いた鶏もも肉につけていただきます。
食べてみると、味噌ダレですが、そんなに味噌が強いわけではないです。醤油味と言われても気づかないかも。
大手メーカーの焼肉のたれよりもちょっとしょっぱい気がします。でも、甘みもしっかりとあるのでしょっぱいだけではないです。
ちょっとだけピリ辛だから、食欲が刺激されます。
お肉との相性もバッチリでした。
マルシチ醤油「津軽焼肉のたれ(みそ)」まとめ
今回はバナナマンのせっかく早起きグルメでも紹介されたマルシチ醤油「津軽焼肉のたれ(みそ)」を食べてみました。
スパイシーでピリ辛で、甘さもあって、おいしい焼肉のたれでした。
ちょっと普段とは違う焼肉のたれを試してみたいという人に、おすすめの焼肉のたれです。