こんにちは。
食べること大好きの桜雨です。
今回は私が食レポしてきた中でも特に写真撮らずにはいられない!ご褒美にもギフトにもぴったりなSNS映えお取り寄せスイーツをご紹介します。
どんなスイーツなのか気になるあなたはぜひこの記事を読んでみてくださいね。
- 京都祇をんににぎ「祇園ぽっちり」
- お菓子工房幸ふく「幸ふくだんご」
- ラニーチーズ「羽二重バターチーズサンド」
- フランダースフリッツ「羽二重焼き芋クリームどら焼き」
- いも栗カボチャ「百万石水晶」
- マカプレッソ「トゥンカロン」
- わらく堂「たっぷり生白どら小豆」
- まとめ
京都祇をんににぎ「祇園ぽっちり」
京都祇園に本店を構え、伝統的な京菓子にとらわれることなく、上質な和菓子を提供している祇園ににぎ。
祇園ぽっちりはいちご・ぶどう・栗・バナナ・ブルーベリーと5つのフルーツをピンク色のいちごあんで包んだクリーム入りのフルーツ大福です。
外側は単なるお大福なのですが、切ってみるとピンク色のいちご餡の中にフルーツがまるで宝石みたいに入っていて、まさに萌え断。SNS映えの女王レベル。
求肥はふわふわでとろとろ柔らかで、フルーツの甘酸っぱさとあんの甘さのバランスが最高でした。
詳しいレビューは以下から読めます。
京都祇をんににぎの「祇園ぽっちり」実食レビュー。ピンクのあんとフルーツがとってもかわいい - 大人女子のおとりよせ
お菓子工房幸ふく「幸ふくだんご」
お菓子工房 幸ふくは山口県下関市にある和菓子屋さんで、幸ふくだんごは小ぶりな可愛らしいお団子です。
通常のお団子は上新粉を使いますが、幸ふくだんごはさらにきめ細かい上用粉を使っているのが特徴。
小さくてからフルなだんごは並べて撮ると可愛さが爆発。いろいろな味を少しずつ楽しめるのも嬉しいポイント。
レビューは以下から読めます。
お菓子工房 幸ふくの幸ふくだんご10種類10本入り実食レビュー - 大人女子のおとりよせ
ラニーチーズ「羽二重バターチーズサンド」
ラニーチーズは福井県にあるチーズ料理とスイーツの専門店です。
羽二重バターチーズサンドはその名の通り、ふわふわもちもちの羽二重餅を入れたバターチーズサンドで、餡バター、いちご、ピスタチオ、チョコ、モンブランの5種類あります。
甘さ控えめで、なめらかなクリームが口の中でとろけていき、幸福になれます。
詳しいレビューは以下で読めます。
ラニーチーズの羽二重バターチーズサンド5種アソートをお取り寄せしました - 大人女子のお取り寄せ
フランダースフリッツ「羽二重焼き芋クリームどら焼き」
フランダースフリッツは福井県にあるさつまいもスイーツの専門店です。
羽二重焼き芋クリームどら焼きはその名の通りで、ふわふわの生地に羽二重餅、焼き芋ペースト、あんこ、生クリームと好きなもの全部入れときましたというどら焼きです。
入れ過ぎじゃない?と思うことなかれで、それぞれの味が楽しめておいしくて、最後まで飽きることなく食べることができます。
詳しいレビューは以下で読めます。
フランダースフリッツの羽二重焼き芋クリーム生どら焼きを食べてみました - 大人女子のお取り寄せ
いも栗カボチャ「百万石水晶」
石川県にある高級和栗スイーツ専門店の和風モンブランです。
上品な見ためめはまるで芸術品。百万石水晶はカスタードやあんこが入ったくず餅の上にカボチャ、栗、さつまいものペーストが細く絞られています。
甘さ控えめな上品な味わいで、特にくず餅はツルツルとした食感を楽しめます。
繊細なペーストの絞りとくず餅のコントラストが美しい逸品。
詳しいレビューは以下で読めます。
いも栗カボチャの「百万石水晶」食べてみました - 大人女子のお取り寄せ
マカプレッソ「トゥンカロン」
マカプレッソは東京新大久保にあるカフェで、トゥンカロンは韓国風マカロンのこと。
バタークリームをたっぷりと入れたマカロンは見ためも可愛くてアーモンドの香りもしっかりとして、味も本格派。
コロンとしたフォルムと、クリームのボリューム感がたまらない!フレーバーごとに色も違うので、並べて撮るのも楽しい。
最初、見かけだけかなと思って、何年もおとりよせを敬遠していたのですが、もっと早くにおとりよせしたかった。
いちごやごま、チーズ、チョコとフレーバーも多彩なので、好みのものが見つかるはず。
詳しいレビューは以下で読めます。
MACAPRESSO(マカプレッソ)のトゥンカロンおとりよせしてみました。 - 大人女子のお取り寄せ
わらく堂「たっぷり生白どら小豆」
わらく堂は北海道札幌市に本社がある製菓メーカーで、籠盛りチーズケーキとかおもっチーズとか独特の個性が光るスイーツの製造販売を手掛けています。
たっぷり生白どら小豆はパンケーキのようなふわふわ食感の白いどら皮にたっぷりのクリームをサンドされた見た目のインパクト抜群のスイーツ。
見ために騙されてはいけません。
小豆特有の豆の香りと生クリームのミルキーな香りが口の中に広がるかなりリッチな味わいです。あんこ好きにも動物性生クリーム好きにもオススメしたい逸品です。
詳しいレビューは以下で読めます。
わらく堂「たっぷり生白どら小豆」食べてみました。 - 大人女子のおとりよせ
まとめ
いかがでしたか?
今回は、見ための可愛さだけでなく、味も太鼓判のSNS映えお取り寄せスイーツを紹介しました。
頑張った自分へのご褒美に、大切な方へのギフトにもおすすめです。百貨店の催事で買えることもあるので、見かけたらぜひ購入してみてください。