25年6月3日のマツコの知らない世界は水餃子の世界でした。
この記事では番組に登場したお店とおとりよせ情報をまとめした。
紹介してくれたのはこれまで3000個以上の水餃子を食べてきたNayuさんとKenshinさんです。
以下の記事もおすすめです。
芸能人も絶賛!実際に試して本当においしかったおとりよせ餃子まとめ - 大人女子のおとりよせ
【マツコの知らない世界】冷凍餃子お取り寄せ情報まとめ(20年3月31日放送) - 大人女子のおとりよせ
がむしゃらグルメ団紹介日本一の餃子お取り寄せ情報まとめ【アンタッチャブル】 - 大人女子のおとりよせ
↓の記事は私が運営している別のサイトにアクセスします。
【マツコの知らない世界】お家で簡単本場の水餃子レシピ - 桜雨のおいしいブログ
- 代々木「でっかい餃子曽さんの店」
- 恵比寿・溢彩流香 餃子小厨「牛肉とセロリの水餃子」(650円)
- 水餃子の皮がすごい名店4選①上野・翠雲「自家製水餃子」(968円)
- 水餃子の皮がすごい名店4選②池袋・餃子封神榜
- 水餃子の皮がすごい名店4選③幡ヶ谷・餃子の店 你好「水餃子」(1,300円)
- 水餃子の皮がすごい名店4選④横浜・山東
- 究極の皮を味わえるお店・明治神宮前「台湾料理 千」水餃子1,000円
- 日本人シェフが手掛けるスープ水餃子・赤坂・赤坂 珉珉「水餃子」(700円)
- 日本人シェフが手掛けるスープ水餃子・浅草・餃子の王さま「スープ餃子」(930円)
- 日本人シェフが手掛けるスープ水餃子・宇都宮・香蘭「水餃子」(350円)
- 日本独自に進化した最強スープ水餃子・六本木・肉汁水餃子 餃包「火鍋餃包(4個)」(1,089円)
代々木「でっかい餃子曽さんの店」
極厚もちもちの皮が特徴で、Nayuさんの中で可愛い部門No.1だそうです。
代々木駅から徒歩1分の場所にあるお店で、肉厚な皮の中から溢れる肉汁がおいしいと好評。
でっかい餃子 曽さんの店 代々木店 (ソサンノミセ) - 代々木/餃子 | 食べログ
恵比寿・溢彩流香 餃子小厨「牛肉とセロリの水餃子」(650円)
本店は大阪。店内製造のにんにく不使用の餃子と夜はお酒とシメのパフェを楽しめるお店です。
ぷるつやなビジュアルが美しい水餃子。
溢彩流香 餃子小厨 恵比寿 (イーサイリューシャンギョウザショウチュウ)のご予約 - 恵比寿/餃子 | 食べログ
水餃子の皮がすごい名店4選①上野・翠雲「自家製水餃子」(968円)
四川風の水餃子のお店です。
柔らかい革を短時間で茹であげることで、透明感のあるプルプル食感に。
餡の具は豚肉・烏賊・ニラ・卵で柔らかめの食感。
卵は日本だと珍しいですが、中国では結構入れることが多いそうです。海が近いので、海鮮系の具を入れることが多いとのこと。
四川山椒入りのラー油をつけて食べます。
翠雲 上野店のご予約 - 上野御徒町/四川料理 | 食べログ
水餃子の皮がすごい名店4選②池袋・餃子封神榜
中国東北地方風の水餃子のお店です。
皮が分厚くて弾力が強いのが特徴。東北地方はとうもろこしの産地なので、とうもろこしの粉を加えているそうです。
手作りをすることでコシがアップ。
中には白菜を発酵させた漬物を肉だねの仲に入れ、基本的には何もつけずに食べるのだそうです。
水餃子の皮がすごい名店4選③幡ヶ谷・餃子の店 你好「水餃子」(1,300円)
北京風の水餃子のお店で、8年連続ミシュランガイド東京に掲載された名店です。
北京流は弾力が強めの皮が特徴。北京料理は強力粉を使うことが多く、型くずれしないモチモチ感が特徴。
餡の具は豚肉・白菜。キャベツ・ニラ・青ネギで結構食感が残っているそう。
かつてマツコさんもこのお店の水餃子を食べたことがあるとのことでした。
水餃子の皮がすごい名店4選④横浜・山東
水餃子発祥と言われる山東省風の水餃子のお店で1985年創業でミシュランガイドにも掲載され、常に行列が絶えない水餃子の名店です。
皮はもちもちで、かなり分厚いのが特徴。
ココナッツ粉末と香辛料などを混ぜ込んだ自家製ココナッツタレでいただきます。
山東の餃子はアマゾンからおとりよせできるので、以下からアクセスしてチェックしてみてください。
山東 1号店 (サントン) - 日本大通り/中華料理 | 食べログ
究極の皮を味わえるお店・明治神宮前「台湾料理 千」水餃子1,000円
チュルチュル皮の最高峰として紹介されました。
超柔らかめの皮で大き目の具材を型くずれしないように丁寧に包んでから、豚骨スープで茹でることで油やコラーゲンが皮に染み渡り極上のチュルチュル食感になるそうです。
餡の具はイカゲソ・春雨・キャベツです。
日本人シェフが手掛けるスープ水餃子・赤坂・赤坂 珉珉「水餃子」(700円)
酢コショウ餃子発祥の店として有名です。
皮のノリがよくツルっと食べられる王道中華スープが融合。
鶏ガラと豚ガラとオリジナルの醤油タレを合わせた中華スープなので、日本人の口にとても良く合います。
赤坂珉珉 (アカサカミンミン) - 乃木坂/中華料理 | 食べログ
日本人シェフが手掛けるスープ水餃子・浅草・餃子の王さま「スープ餃子」(930円)
昭和29年創業のお店です。
たっぷりの野菜が入ったスープ餃子で、薄めの皮と栃木産の豚肉を使った餡が人気。
餃子の王さま (ギョウザノオウサマ) - 浅草(東武・都営・メトロ)/餃子 | 食べログ
日本人シェフが手掛けるスープ水餃子・宇都宮・香蘭「水餃子」(350円)
宇都宮の水餃子はスープを卓上の調味料でカスタマイズして、自分好みの味にする文化があるそうです。
香蘭の餃子は焼き餃子ですがお取り寄せができます。
日本独自に進化した最強スープ水餃子・六本木・肉汁水餃子 餃包「火鍋餃包(4個)」(1,089円)
日本では珍しい水餃子の専門店です。
番組で紹介された火鍋餃包は鶏白湯をベースに10種類以上のスパイスが入ったスープが特徴。
火鍋スープと弾力の強い皮と肉汁が融合した一品。日本人好みの鍋スタイルで提供される餃子は火鍋スープにも合うよう水餃子はにんにくは使われていません。
試食したマツコさんはレンゲに乗せて、水餃子を割った所、「肉汁だけでレンゲの上がいっぱい」とたっぷりの肉汁に感心した様子。
皮はタピオカの原料であるキャ朝箱などを独自に配合した小麦粉で、もっちりツルッと味わうことができます。
食べたマツコさんも、「プルプルしてる」とコメント。
肉汁水餃子 餃包 新宿店 (ギョウパオ) - 新宿三丁目/餃子 | 食べログ
スポンサーリンク