最近、スーパーのチルドスイーツコーナーにも様々なあんバター味のスイーツが販売されています。
それはお取り寄せの世界でも変わりません。今回はお取り寄せできるあんバタースイーツのオススメを5つ紹介します。
あんバターの魅力とは?
バターが塊で入っていることによる背徳感やこってりとした味わい。そこに加わる甘いあんことのハーモニーが最大の魅力だと思います。
あんこの甘さや味わいの違い、バターの風味や塩気なども魅力の一つでしょう。
あんバタースイーツの選び方
①あんこ
つぶあんなのか滑らかなこしあんなのかスイーツによって使われているあんこが異なります。
自分の好みのあんこかどうか確認しましょう。
②バターの種類及び量
若い頃はいくらでも脂こってりでも大丈夫だったのに、ある程度の年齢を重ねると脂が重くなってきますし、あんことバターの比率は好みもあります。
スイーツによってはバターやクリームの量が多いので、脂の大量摂取に自身がない方は口コミをチェックしてみましょう。
バターの種類については風味がいい発酵バターが使われているとリッチ感がアップしますし、いくらでも飲みもののようにスルスルと口の中で溶けていくものもあります。
オススメのあんバタースイーツ5つ
タブレス「堀江バターサンド塩あんバター」
大阪の人気カフェタブレスの人気商品である堀江バターサンドの塩あんバターバージョン。
サクサクとしたサブレの間にクリームがぎっしりと詰まっていて、塩味が効いたバタークリームに粒の小豆が入っているのが特徴です。
YouTuberのうさもぐさんも動画でおいしいと言っていました。
商品詳細は以下のサイトからできます。
八天堂「くりーむパンあんバター」
くりーむぱんで有名な八天堂の秋冬の人気フレーバーのあんバターです。
ブログ主もお取り寄せをしたことがありますが、本当にあんこがおいしくて、バターがスルスルと溶けていき、まるで飲み物のようでした。
京都祇園あのん「あんぽーね」
京都祇園あのんは京都にあるカフェで、あんぽーねはそのカフェの人気のお土産。最中にマスカルポーネと粒あんを自分でサンドして食べる和スイーツです。
めざましどようびなどにもオススメのお取り寄せスイーツとしても取り上げられました。
商品詳細は以下のサイトから確認できます。
京都祇園あのん/キョウトギオンアノン あんぽーね5個入 お菓子・チョコレート(和菓子)【三越伊勢丹/公式】
ラニーチーズ「羽二重あんバターチーズサンド」
ラニーチーズは福井県にあるレストランで、チーズバターサンドがSNS映えすると評判になったことがあるお店。
今回紹介するのはそのバターサンドに羽二重餅とあんこを挟んだバージョンです。しっとりとしたビスケット生地に軽いバタークリームがたっぷりと挟んであります。
みけとどら「あんバターどらやき」
あんバターを楽しもう!
あんバターは若者から年配まで好きな人が多いフレーバーですが、あんことバターの比率など意外と細かいところで好みが分かれる面白いスイーツでもあります。
お取り寄せをして自分好みのあんバタースイーツを見つけてみてください。