春のお菓子といったら桜餅が定番ですが、実はさくら味のケーキも最近では人気です。
優しいピンク色で華やかな見た目のものも多く、女性へのお祝いやギフトにも重宝されています。
今回はおすすめの桜ケーキを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
桜ケーキの選び方
①販売期間をチェック
桜フレーバーは販売期間が限定されているものが多いので、販売期間をチェックしましょう。
当たり前ですが、期間が過ぎてしまうと購入することはできません。
②保存方法と賞味期限をチェック
クリームが使われたケーキは大抵は冷凍で届くのですが、中には冷蔵で届くことがあります。
冷凍品は解凍時間も考えて、食べる前日に届くように注文するようにしましょう。
冷蔵品は届いたその日が賞味期限ということもあるので、しっかりといつ届くのかチェックしてください。
おすすめの桜ケーキ3つ
プランタンブランby花月堂「さくら満開モンブランロール」
こちらのさくら満開モンブランロールは過去にヒルナンデス!でも紹介されたことがあるロールケーキです。
さくらのエキスが入ったピンク色のスポンジ生地に、苺の生クリームがたっぷりと乗っていて、口に入れると、華やかな桜の風味がいっぱいに広がっていきます。
色合いもピンク色できれいなので、ホワイトデーや母の日といった女性へのプレゼントに大人気の商品でもあります。
心優「桜チーズタルト」
心優は長崎県平戸市にあるお店です。平戸市にある樹齢140年の慈顔桜をモチーフにしたモンブランタルトで、過去にはめざましテレビで紹介されました。
こちらのお店のケーキは保存料・着色料・白砂糖が不使用
なめらかな桜餡入りの生クリームとコクのあるチーズクリームが乗っていて、桜の塩漬けがいいアクセントになっています。
お菓子処伊豆梅月円「さくらロール」
伊豆梅月園は1931年に創業した静岡県松崎町のお店です。松崎町は桜葉の産地でもあります。
春らしいピンク色のロール生地は桜の葉が練り込まれ、米粉で作られています。中には白あんを混ぜた生クリームと大納言の鹿子が入っています。
生地もクリームもしっとりとしていて、桜の香りがふんわりと香る見た目もかわいらしい和風のロールケーキです。
桜のケーキをお取り寄せしよう
桜のケーキは春しか売っていないものも多いので、販売期間をしっかりとチェックして早めに購入しましょう。
ピンク色できれいなものが多いので、母の日やひな祭り、ホワイトデーといったイベントの時の女性へのギフトに重宝されるものが多いです。
ぜひ、桜のケーキをお取り寄せしてください。
以下のケーキもおすすめです。