画像はイメージです。
2025年6月4日のソレダメ!はゲストに大和田伸也さん、賀来千香子さん、磯山さやかさんを迎え、観光大使も知らない茨城県の新常識!が紹介されました。
このブログでは登場したお店をまとめました。
同日放送の他のお店の記事↓
ソレダメ!に登場した東武東上線の町中華の餃子のお店まとめ(25年6月4日) - 大人女子のおとりよせ
ソレダメ!に登場した東武東上線の町中華の炒飯のお店まとめ(25年6月4日) - 大人女子のおとりよせ
ソレダメ!に登場した茨城のほしいもまとめ(25年6月4日) - 大人女子のおとりよせ
ソレダメ!に登場した茨城のメロンのお店まとめ(25年6月4日) - 大人女子のおとりよせ
ソレダメ!に登場した茨城県の納豆まとめ(25年6月4日) - 大人女子のおとりよせ
ソレダメ!に登場した大洗のお店まとめ(25年6月4日放送) - 大人女子のおとりよせ
松五郎
1,970年代に創業したスタミナラーメンの名店です。
開店直後なのに店内は満席。
素揚げしたかぼちゃと人参、たっぷりのキャベツとニラ、揚げた豚のレバーを鍋に合わせ、一味唐辛子をたっぷり入れた後に水溶き片栗粉でとろみをつけたものをラーメンに載せたら完成。
ピリッとした辛さが食欲をそそります。
スタミナラーメン 松五郎 - 常陸津田/ラーメン | 食べログ
石田屋「水戸藩らーめん」(1,050円)
1,947年創業したお店で茨城県内で唯一日本で始めてラーメンを食べたと言われている徳川光圀公が食べたとされるラーメンを再現して提供しています。
醤油スープの麺にストレート麺。自家製の鶏チャーシューとしいたけとチンゲン菜が乗ったシンプルなラーメンです。
麺にはれんこんの粉が練り込まれていて、独特の食感になっています。
ラーメンには五辛(ごしん)がセットで付いてきます。
五辛とは徳川光圀公が始めて食べた時に一緒に入れえ食べたとされる薬味(にら・にんにく・ねぎ・しょうが・らっきょう)です。
お店の情報は以下でご確認ください。
スポンサーリンク