カヌレはフランスのボルドーが発祥の伝統菓子で、外側はカリッと内側はモチッという食感のコントラストに病みつきになる人も少なくないようです。
今回はお取り寄せできるおすすめのカヌレを5つ紹介するので、参考にしてみてください。
お取り寄せカヌレの魅力とは?
①有名店のカヌレを自宅で食べられる
全国的に有名だったり、テレビにもよく登場するお店もカヌレの通販をしています。そのため、地方暮らしでも旅行に行くことなく手軽に全国各地の有名店の味を自宅で楽しめます。
②珍しいフレーバーが食べられる
最近はカヌレブームもあり、地方のパン屋やパティスリーでも販売されていますが、プレーンタイプのカヌレが一番多いのではないでしょうか。
実はカヌレは多彩なフレーバーが展開されていて、色々な味わいをカリモチ食感で楽しむことができます。
おすすめカヌレ
①クロネコパティスリー「東京カヌレ」
クロネコパティスリーは催事及びお取り寄せ専門のカヌレ専門店です。
フランスの伝統菓子であるカヌレを日本人好みにアレンジしたいと誕生したブランドで、年間200万個売れる人気商品になります。
フレーバーもプレーンでるバニラ以外にチョコ、抹茶、ストロベリー、塩キャラメル、ハニーリッチがあります。
通常、複数フレーバーが食べられるタイプは種類が選べないアソートで販売されることも多いですが、東京カヌレは自分が食べたい味だけを選んで購入することもできます。
苦手な味のものを余らせて困ることがなく、自分の欲しいフレーバーだけを食べることが可能です。
②ル・ピックアシエット「おきてやぶりのカヌレ」
ル・ピックアシエットは京都にあるフレンチ料理のお店です。
おきてやぶりのカヌレはクラウドファンディングのサイトMakuakeのカヌレ部門で1位かつ2900%という驚異的な達成率となった焼き菓子になりました。
レストランではコース料理の最後のお茶菓子やデザートとして出していたものですが、試作期間6ヶ月試作回数30回の末にできたもの。
ラムとバター、香ばしい味わいのバランスが絶品です。
③queen「福岡カヌレ」
queenは福岡県福岡市にある焼き菓子専門店で、福岡カヌレはプレーンと紅茶フレーバーの2種類が展開されています。
大きめサイズのカヌレは食べごたえが抜群で、ワインとの相性もいいのが特徴です。大きいカヌレの利点は中のモッチリ感をより濃厚に味わえること。
④リーガロイヤルホテル「カヌレ」
リーガロイヤルホテルのカヌレはプレーン、ピスタチオ、ストロベリーの3種類あります。
上にトッピングされているので、とても可愛らしい見た目でSNS映えを意識している人にもオススメです。
ただし、上にチョコレートがトッピングできないため、リベイクできません。カリカリ感を味わいたい人には向きません。
⑤パティスリー・サダハル・アオキ「冷凍カヌレナチュール」
有名パティスリー・サダハル・アオキの新商品です。
180度に予熱したオーブンで10分焼いて仕上げるカヌレで、自宅で出来たてを味わうことができます。
中のしっとりとした食感と外側のカリッとした食感のコントラストが絶妙な味わいです。
おいしいカヌレを楽しもう!
お取り寄せカヌレは有名店や珍しいフレーバーを自宅で簡単に楽しめるのが最大の魅力です。
気軽に手に入るようになったとはいえ、地方だとフレーバーも限られることも多く、やはりお店も限られます。
色々なカヌレを楽しんでみたいという人は是非この記事を参考にして、お取り寄せしてみてください。