こんにちは。
食べること大好きの桜雨です。
今回は百貨店の催事でわらく堂の「生ようかんサンドケーキ」がおいしそうだったので、思わず購入。
ふわふわのスポンジ生地に、ようかんとホイップクリームがサンドされています。個性的なスイーツが多いわらく堂らしいケーキです。
どんな味なのか気になるあなたはぜひこの記事を読んでみてくださいね。
おとりよせは記事執筆時点ではわらく堂の公式ショップからできます。
わらく堂「生ようかんサンドケーキ」ってこんなケーキです
わらく堂は北海道札幌市に本社があり、おもっちーずやおはぎみたいなレアチーズなど独創的なスイーツを販売しているスイーツ界のドムドムバーガーみたいな会社です。
生ようかんサンドケーキは北海道産小麦粉を使用したスポンジにようかんと生クリームをサンドしていて、まるでシベリアを豪華にしたようなケーキです。
おとりよせは記事執筆時点ではわらく堂の公式ショップからできます。
わらく堂「生ようかんサンドケーキ」食べてみました
二人で無理なく食べ切れるくらいの大きさです。食べるのが一人だけなら、冷凍の状態で食べる分だけカットして解凍するのがおすすめ。
冷凍状態のケーキをラップに包んで、ジップロックに入れれば二週間は持ちます。
真ん中に羊羹が入っていて、周りにはたっぷりの生クリームが。
スポンジはふわふわというよりはちょっと目が詰まったタイプで、しっかりとした食感があって甘さは控えめ。
生クリームはしっかりとミルキーな風味がして、こちらも甘さ控えめ。
ですが、ねっとりとした食感のようかんはしっかりガッツリと甘くて、豆のほわんとした風味も感じられます。
ようかんの固さは思ったほどないです。昔のむちゃくちゃ日持ちするようかんよりは柔らかいです。
羊羹の甘さとスポンジと生クリームで丁度いいバランスになっていて、一体感が素晴らしくおいしいです。
わらく堂「生ようかんサンドケーキ」まとめ
今回はわらく堂の生ようかんサンドケーキを食べてみました。
生クリームのミルキーな風味、ねっとり食感の甘いようかん、ちょっと固めのスポンジの三位一体感がとてもおいしいケーキでした。
あんこも生クリームも大好きという人におすすめのケーキです。
おとりよせは記事執筆時点ではわらく堂の公式ショップからできます。
以下の記事もおすすめです
MACAPRESSO(マカプレッソ)のトゥンカロンおとりよせしてみました。 - 大人女子のお取り寄せ
ラニーチーズの羽二重バターチーズサンド5種アソートをお取り寄せしました - 大人女子のお取り寄せ
フランダースフリッツの羽二重焼き芋クリーム生どら焼きを食べてみました - 大人女子のお取り寄せ
バターバトラーのしっとりフィナンシェ食べてみた - 大人女子のお取り寄せ
いも栗カボチャの「百万石水晶」食べてみました - 大人女子のお取り寄せ