マリベル「ワンダートレジャー」

マリベルはニューヨークと京都に直営店を構えるチョコレート専門店です。

ブログ主はチョコレートや紅茶、コーヒー系を食べることができないので縁がないお店ではあるのですが、今回、懸賞に当たってクッキー缶をいただいたので紹介します。

チョコレートを使ったクッキーの味の感想は母によるものです。

商品詳細は以下のリンクから確認できます。

【婦人画報】ワンダートレジャー(マリベル特製缶入りクッキー) 10種

マリベル ONLINESHOP / Wonder Treasure &Cookie

マリベルとは?

ニューヨークと京都や大阪にお店があるチョコレートショップです。

使われているチョコレートはオーナーのマリベルさんの出身地であるホンジュラスのチョコレートを使用しています。

女性ならではの感性で生み出されるショコラとアンティークを連想させるレトロな店内が多くの女性達から指示されている人気高級ブランです。

ワンダートレジャーのポイント

上品な缶の中に10種類ものクッキーが入っています。2014年の婦人画報のお取り寄せベストアワードを受賞している人気クッキーです。

ワンダートレジャーは季節限定のものもあります。

 

ティーサブレ(アールグレイ

・スノーピスタチオ

・アーモンドヌガー

・ソルトサワー

・ナンテ(シンプルクッキー)

・ピコロールマーブル(チョコとナッツ)

・クリスタルスパイシー(スパイスチョコ)

ラズベリーメレンゲ

クランベリークッキー

・アーモンドショコラ

ワンダートレジャーの詳細商品情報

いただいた時点での原材料と栄養成分表示を紹介します。

名称・焼き菓子

原材料名・小麦粉、バター、砂糖、ピスタチオ、アーモンド、卵、チョコレート、サワークリーム、はちみつ、生クリーム、クランベリー、ココアパウダー、卵白、卵黄、紅茶、レモン果汁、食塩、ブランデー、ラズベリーコーンスターチ、/紅麹色素、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、香料

栄養成分表示(100g当たり)・熱量476kcal、たんぱく質6.4g、脂質28.0g、炭水化物50.3g、食塩相当量0.4g

価格

5,940円

公式ショップと婦人画報のお取り寄せどちらで買うのがお得?

マリベルの公式オンラインショップよりも婦人画報のお取り寄せのほうが送料が安く住むのでお得です。

クッキーの箱は?

プチプチの包装材に包まれていて、中を開けるとバラの造花の花びらが出てきました。

天使が書かれている紙製の箱には茶色いリボンが結ばれていて、とても上品。

この紙の箱を開けると、シルバーのクッキー缶。

大きさは?

雑誌オレンジページを並べてみました。大きさ自体はそんなに大きくはないですが、小さくもないです。

保存方法

常温で保存します。

マリベルのチョコレートはコーティング剤を使っていないので、早めに消費したほうがいいとのことです。

気をつけたいポイント

原材料にハチミツを使用しているので、1歳未満のお子さんが間違って食べないように管理をしてください。

チョコレートが使われているので、犬や猫も間違って食べないように管理をきちんとしましょう。

おすすめの人

高級チョコレートブランドのクッキー缶なので、ぜひチョコレート好きな方におすすめしたいです。

味の感想

マリベルのクッキーは全てAOP認証のバターとオーガニック小麦粉を使っているのが特徴になります。

AOPとは厳格な基準をクリアしたものに与えられ、バターとしては最高品質となります。

ティーサブレ

こちらは母に試食してもらいました。マリベルオリジナルオーガニック紅茶のアールグレイとバターをたっぷりと使ったサブレだそうです。

母「すっごくサクサク。紅茶は感じる。好き嫌いが分かれそう」

我が家は紅茶を飲み慣れていないので、苦手なフレーバーだったようです。

スノーピスタチオ

砂糖で煮詰め乾燥させたほんのり甘くて香ばしいピスタチオです。見た目は結構小粒です。

しっかりと砂糖でコーティングされていて、スノーという名前がふさわしいです。

砂糖の甘さの中からピスタチオの風味や味が出てきて、おいしかったです。

アーモンドヌガー

こちらは母に試食してもらいました。

アーモンドをたっぷり使ったフロランタン生地とマリベルオリジナルダークチョコレートクッキーの二層仕立てになっています。

母「チョコの苦みもあるけれど、フロランタンの飴の味のほうが強い」

ソルトサワー

サワークリームとレモンジュースを使用し、表面にはフルール・ド・セル(塩)をつけたさっぱりとした味わいのクッキーです。

噛むとすごくサクサクとしていて、その中からサワークリームの酸味とレモンの酸味が広がりました。

ちょっとハーブっぽい風味も感じました。

ナンテ

フランスのナンテ地方にある伝統的なシンプルなクッキーで、オーガニックの小麦粉とフランス産AOPバターを使用しています。

ガリガリっと結構、固いです。堅焼きせんべいみたい。

しっかりとした小麦の風味とバターの味わいと香ばしい風味が広がる素朴ながら豊かな味わいがありました。

ビコロールマーブル

こちらは母に試食してもらいました。

マリベルオリジナルチョコレートとナッツを使用しマーブル模様に仕上げたサブレです。

母「一番安定した味で万人受けしそう」

クリスタルスパイシー

こちらは母に試食してもらいました。

マリベルオリジナルのスパイシーチョコレートを生地に混ぜて、表面にクリスタルのようなシュガーをまぶして焼いた食感が楽しいクッキーです。

母「すっごくあっさりとしていて、とても軽い。ちょっと苦味があるかなー」

ラズベリーメレンゲ

ラズベリーをたっぷり使用したメレンゲを低温でじっくり焼き上げています。

サクサクとしていて、ラズベリー特有の甘酸っぱさがとてもおいしいです。

クランベリークッキー

オーガニックのクランベリーをキルシュに長時間漬け込みソフトに焼いています。

柔らかなクッキーで、甘いです。

アーモンドショコラ

こちらは母に味見をしてもらいました。

アーモンドとマリベルオリジナルアズテックを使用した伝統的なクッキーです。アズテックはマリベルホットチョコレートのこと。

母「甘くない。でも、チョコレート感が強いわけでもない」

商品詳細は以下のリンクから確認できます。

【婦人画報】ワンダートレジャー(マリベル特製缶入りクッキー) 10種

マリベル ONLINESHOP / Wonder Treasure &Cookie

まとめ

今回はマリベルのクッキー缶を紹介しました。全体的に万人受けしそうな味わいです。

ホンジュラス産のチョコレートを使用したクッキーは母にも好評でした。ぜひ、焼き菓子が好きな人はチェックしてみてください。