こんにちは。
食べることが大好きな桜雨です。
今回は以前、うさもぐさんというYouTuberが動画で紹介していた柳月のトカチック・バスキュ〜というバスクチーズケーキを地元百貨店の催事で見つけたので購入してみました。
バスクチーズケーキなのか気になるあなたはぜひこの記事を読んでみてくださいね。
おとりよせは公式サイトからできます
トカチック・バスキュ~ 1個【冷凍発送】 |柳月(りゅうげつ)
柳月「トカチック・バスキュ〜」はこんなケーキです
柳月は北海道十勝に拠点がある老舗の菓子店で、三方六というバウムクーヘンが有名なお店です。
トカチック・バスキュ〜は高温で一気に焼き上げることで、チーズの旨味をぎゅっと凝縮。外はしっかりと焼き上げ、中はとろっとクリーミーな口どけが特徴。
十勝に拠点がある柳月らしく、十勝産のクリームチーズなど十勝の素材にこだわっています。
おとりよせでは冷凍で配送されます。催事でも冷凍状態で販売されていました。
おとりよせは公式サイトからできます
トカチック・バスキュ~ 1個【冷凍発送】 |柳月(りゅうげつ)
柳月「トカチック・バスキュ〜」食べてみました
箱から出してみました。
フィルムとかで個包装されているわけではありませんでした。
サイズは小ぶりな感じで、厚みもそんなにないです。
断面です。今回は食べる分だけ解凍するので、冷凍状態の断面になります。
食べていこうと思います。
しっかりと黒くなるまで焦がされていて、これぞバスクチーズケーキという見た目です。
味は酸味がなく、とってもクリーミィでしっかり甘くておいしいです。
甘さ控えめなケーキが好きな人にはちょっと甘いと感じると思いますし、チーズ特有の酸味が好きな人には物足りないと思います。
中心部はトロトロでとても柔らかくて、まるでクリームみたい。
喉にチーズケーキがへばりつくくらいしっかりと濃厚です。
上は真っ黒くなるくらいに焼かれているので、焦げの苦みがしっかりと味わうことができます。
チーズケーキは甘いのですが、上の焦げのおかげでちょうどいいバランスです。
濃厚ではあるのですが、くどさはなくなめらかな舌触りでペロッと食べれてしまいます。
本当にいつの間にかなくなってしまっていました。
若い人だったら、ワンホール食べちゃう人もいそうです。
それくらいおいしい。
色々なバスクチーズケーキを食べてきましたが、ここまでクリーミィでなめらかなのは初めてでした。
柳月「トカチック・バスキュ〜」まとめ
今回は催事で見つけた柳月のトカチック・バスキュ〜を食べてみました。
濃厚でクリーミィで甘さと苦みのバランスが絶妙なトロトロ柔らか食感のバスクチーズケーキでした。
気になったら、ぜひおとりよせをして楽しんでみてください。
おとりよせは公式サイトからできます
トカチック・バスキュ~ 1個【冷凍発送】 |柳月(りゅうげつ)
以下の記事もおすすめです。
ウチルカの「艶とろチーズケーキ」食べてみました - 大人女子のおとりよせ
ウチルカの「アイスチーズケーキサンド」食べてみました - 大人女子のおとりよせ
京都ソラアオ「京都ソラアオおすすめセット」のお取り寄せ口コミ - 大人女子のおとりよせ
アンリ・シャルパンティエ「ガトーパルフェ(ショートケーキ・チーズケーキ2個セット)」食べてみました - 大人女子のおとりよせ